身体の固さがトラブルを増やしているんです
身体が硬い人
最近増えている気がします。
身体が硬くても
動けてるなら問題ない
と考えてる方も多いですが
身体が硬いことによるデメリットもあるんです。
身体の固さとトラブルのつながりを知る事で
自分の身体に対する意識が変わり
人との関りも変わります。
トラブルを減らしたい方へ
お勧めの記事です。
身体の固さとトラブルの関係から今を楽にするヒントを得る
硬い身体にメリットを感じてる人って
正直言ないんです。
ただ、
なにがダメなのかっていわれても
よくわからないと思うので
対極にある柔らかい身体のメリットから
硬い身体のデメリットをみつけていくのが早道。
まず硬い身体であることがどういうことなのかを知りましょう。
身体が柔らかいメリットから気付けること
・けがをしにくい
・凝りにくい
・捻挫しにくい
・疲れが取れやすい
・気落ちしにくい
・切り替えが上手
・寄り添うことが得意
・呼吸が深くできる
・変化に強い
もっともっとありますが
気になるところをあげたのですが
どうですか?
身体硬い勢として
欲しい内容盛りだくさんではないでしょうか。
身体が硬いということは
物理の動き、可動域が狭いので
乗り越えられる範囲が少ないんです。
柔らかい人は
むぃーーーっとのびやかに広がれるので
さらっとやってのけちゃうわけです。
羨ましくなっちゃうでしょ。
カバー力の無さがトラブルを生み出す
柔らかさ、しなやかに伸びれる可動域が無いということは
身体に不具合が起こりやすくなります。
衝撃やダメージを
受け止めて逃がす力が弱いので
怪我や傷になりやすく回復に時間がかかります。
関節や骨をサポートする筋力も
固くなっているのでダメージを軽減できないのです。
身体が硬いとケガをしやすいというのは
こういう仕組みになってます。
身体の動き、可動域が狭いということは
意識の可動域も狭いという事。
柔軟に対応することが苦手だったり
場を譲ったり場を仕切ったりすることが得意になれません。
(経験と努力で乗り越えられることはあります)
身体の固さは
トラブルとだけでなく生きずらさともつながっているんです。
年齢とともに身体は固さを増す
年齢を重ねると
どんなに鍛えてしなやかな身体であっても
劣化という形できしみが生まれます。
なので
硬い人はより硬く
柔らかい人でも若い頃よりは硬くなっていくのです。
今よりも硬くなるということは
先に述べた
・けがをしにくい
・凝りにくい
・捻挫しにくい
・疲れが取れやすい
・気落ちしにくい
・切り替えが上手
・寄り添うことが得意
・呼吸が深くできる
・変化に強い
ということに
今より逆行していくことに。
やばい案件です
でもそれが時を重ねて生きるという事実なんです。
この流れを知って
身体硬い自分はもうだめなのかと
諦めなくて大丈夫。
今からできる事についてお伝えします。
硬い身体の人が気をつける事
丁寧に動かす
これです!
硬いものに突然大きな力が加わると
折れてしまいます。
硬いからゆっくり丁寧に時間をかけることで
ダメージを減らすことができるのです。
からだの動きだけでなく
人とのかかわりについても
衝動的に何かをする、決めるではなく
じっくり観察する、時間をかけて関わるということが大切。
柔軟性が無いことを卑下するのではなく
足りないからこそ手間をかけてカバーするという意識を持ってください。
今更ぐにゃぐにゃに
柔らかくなんてなりません
よっぽどのトレーニングをしない限り。
だからこそ
手間は必要です。
が
それを意識して過ごすことで
トラブルとケガが減ります!
めんどくさい
のと
痛みや問題
どっちがいいですか?
楽なのがいいのはみなそうです
が
年齢を重ねるということは
手間が増えるんです
長年使った分
メンテナンスも増えるのは致し方なし。
痛くなってからでは
出来ることが限られます。
問題が起きてからでは
動くゆとりもありません。
もうそういう時なんだと
ご自身に経過した時間を受け止め
硬い身体を愛していけるように
過ごされるというのはどうでしょうか。
だれもかわってくれませんからね、
できることからやっていきましょう。
身体の声をきく専門家
坪内 薫
【無料】セルフケア教本できました

自分で自分を調整できると
安心感が違います。
セッションとセッションの間の
セルフコントロールや
身体と仲良くなりたい方へお勧めの冊子です。
全国無料でお届けします
詳細ページをご確認の上、ご依頼ください。
【無料】小学生にもわかる友達の作り方、出来ました

学校で教えてくれない
人とのかかわり方
自分を大切にするために
大切なこと
漫画でわかりやすくシンプルにまとめました
無料でお届けしますのでこちらよりご請求ください
京都北山サロンについて
京都駅から30分のおうちサロン
予約は1週間前まで受付中
・調律コース
・お話コース
・ビジネスサポートがあります。
◆
百色の龍からのお告げ
【無料】百色の龍からのお告げ
毎日のヒントはこちら
【無料】毎日カラダおみくじ
みえないお守り様からのお導き
【無料】うしろの人からの言霊
自分らしさをみつけるヒント
【無料】未来ワープスイッチ診断
自分らしさを開花させる方法をみつける
【無料】未来ワープスイッチマニュアル
身体のプロが日々やってること
【無料】かおるーんのカラダケア法
自分で自分を守る術を身に着ける
【有料】自分を守って強く生きるための五つの術
◆
日々の発信は
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (無料カラダ相談&直感と身体の活性メッセージ)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0
気になるものををご覧ください。
フォロー歓迎!
■
プライベートや脳内ワールドなど
ぼちぼち変なこと時々ヒーリングやお得情報が届きます

□
LINE公式アカウントやってます

無料でカラダ相談を受付中
お気軽にお問い合わせください。
今月の流れや、いろんなメッセージ、最新情報が受け取れます!
カードを使ったメッセージ
その時の身体ケアやアドバイスなど
ナウにベストなものをお届けしています。
◇
あなたの身体と心を調整することで
自分嫌いも克服できる坪内薫のボディーワークは
京都のサロンと全国で実施中(招致歓迎・出張ご相談ください)
□出張ボディーワーク・イベントの予定□
12/18-19 東京神楽坂ヒカルランドみらくるさん
※セッション、講座、お話会など出張依頼はご相談ください※
