我が子の耳掃除問題
こんにちは、宇宙系巫女(みこ)の坪内薫です。
耳掃除ってしんとあかんのだけど
未来が不安になる問題が我が家で起こっているという話

耳掃除おじさんだよ
耳掃除って
好きな人多いんですね、世の中に

名前わからんけどこんなん
いろんな掃除グッズがあってびっくりする
昔はさ

こんなんが主流で
ふわふわが気持ちよくってねー♡

こんな感じになってました
ただし
ふわふわ限定で
なんでかって・・・
わたし耳掃除が苦手です

耳内自動浄化システムがほしい
耳掃除しようとすると
強烈な咳が止まらなくなり
涙ボロボロ、ゲホゲホで半死にです

こんなんなる
このただ辛くてしんどい耳掃除
でもふわふわだけは好きっていう
SMプレイを子供のころから受けて育つ
(大げさ)
この世からなくなればいいのにと
切に願う自分メンテナンスの一つ
これは42歳になっても変わらない
嫌なことはそうそう変わらないのだ
こんな妻に反して
旦那さんは大好きでやね
自分だけならず子供の掃除も請け負ってます
(私がよーやらんので。そりゃそうよね、うん。)

俺に任せとけ
で、すごいきっちりした性格なので
見えた耳ごみを逃すことを許せない
(ちょっとくらいいいやん、ねぇ)
で、結果的に
ぐりぐりしつこくやり続ける
子供たち絶叫(娘除く)


そう、双子なので2倍
えーっと
逆効果じゃないかと…
旦那さんが耳掃除するために
おかーさんは息子の体を押さえつけないといけなくて
暴れるよね、そりゃ
嫌になっちゃうよね

狂暴化する息子’s
私が耳掃除嫌なもんだからメリットがわからず
勧めどころがみえないせいで
聞こえなくなるよとしか言えないジレンマ
そないすぐに聞こえんくはならへん・・・
どうしようかと思ってて
すっかり耳のことなど忘れて
息子の耳元で囁こうと近寄ったら

泣き出してしまった( ;∀;)
これってきっと
トラウマっていうんだよね
えー、どうしよう
わたしみたいに嫌いになったら
(って私嫌いになりたくてなったんでもないんだけど)
でも、もう戻らない気もする
嫌なことはそうそう変わらない

どないしよかな
自分が嫌いでたまらんのに
クロージングできない真面目なおかーさん
(自分がいいと思わないと勧められない)
こんな親子は
耳掃除問題をどうすればいいのか
ちょっと専門家に話を聞いてみたい
(耳掃除の専門家がいるのかどうかは知らん)

あーーー
耳掃除のバカ―――
って
皆さんにはどーでもいい話でした(笑)
なるようになるっしょ
私もこれでも生きてるし♪

気楽なおかーさんでよかった♪
あ、耳掃除おじさん
全く出番なかったね、えへっ♡
ほな、またねー