本当の自分で生き抜くための案内板〜45歳以上の大人の生き方レッスン〜

ヒーリングは継続するからこそ意味がある

    
\ この記事を共有 /
ヒーリングは継続するからこそ意味がある

体感したりみえたイメージを
とことん言語化するのが趣味になってる、坪内薫です。

 

ヒーリングってね、1回受けて
お腹いっぱいになってません?

 

ほんとはね、それじゃちょっともったいなくて。
それを検証するべく1回目のヒーリング後の経過と
2回目を受けた後の体感の差をグイグイ書いていくよー!

 

私が先月から交換セッションしてもらってる
えりこよざえもんさん

yo-za

阿山寛江さんから画像お借りしました

 

メガネをかけたベッピンさんの
たいそうお気に入りの手法が
クォンタムタッチ

 

1回目のセッション後に書かせてもらったのがこちら
[getpost id=”2332″]

 

1ヵ月の経過観察

 

・1回目依頼個所

腰をお願いしました。
毎月整体の先生でメンテしてもらうほど腰痛持ち。

 

ちょっと同じ姿勢が続いていたので
腰にいつもより早い違和感があってね
ヨーザ(えりこさん)にお願いしたのよね~

 

・直後、翌日の様子

直後はもちろん軽いんだけど、翌日の伸びやかさにビックリ。

 

固くなってた筋がほぐれてしなやかさがアップしてるっていうか。
まるでトクホのマークのようにぐぃーんって伸びてらくちんでした。

tokuho

出典元:http://www.jhnfa.org/tokuho1.html

・1週間後の様子

ずーっとカタカタカタカタ体内で
クォンタムタッチのエネルギーに調整されてる感覚。

 

それはもう腰ではなくあらゆる場所に広がってて
必要な場所が調整されてるんだなと認識してました。

 

 

・2~3週間後の様子

なんかやけに手首がかくかく動く。
意識的にではなく、勝手に体を動かしてる。

 

最も動かしてるのは手首だけど
首とか足とか、動かしてる。

 

なんだなんだ?と思いながらも
動くままに任せていたら気持ちいいので身を任せる

 

この現象?をヨーザに確認したところ
クォンタムタッチは勝手に体が調整を始めるとのこと。
納得!!

 

・それ以降、2回目のセッションまで

カクカク体を動かすペースも落ち着き
日に2,3回動くかなって感じ。

 

大元の腰に関して違和感が出始める。
定期的に浮き上がってくるので(個人的症状)
あー、そろそろメンテナンスの時期だなって感覚。

 

痛みを感じるちょっと前
そろそろ来そうだなーって感じ。

 

恐らくこの辺で1回目のセッションでの効果は止まりかけ
そろそろ次のセッションかなという感覚。

 

2回目当日の様子

・依頼個所

腰はまだ痛みもなかったし、それよりむくみが気になってたので
腎臓!と臓器の指定(笑)

 

クォンタムタッチは骨格調整が得意としってたけど
それだけでもないってのを1回目のセッションで感じてたので。

 

ここって思ったところの方が意識も持っていきやすいし
ヒーリング受けてる変化を追いかけやすいってのもあり。

 

・ヒーリング中の体感

今から行きまーすってとこから
寝っ転がってリラックスして体に意識を合わせると

 

腎臓を入り口に、そこから奥に広がる宇宙感!!

 

クォンタムタッチって施術者の波動を上げる事で
受け手の状態が共鳴して上がるっていうタイプなんだけど
私の感覚ではヨーザ(施術者)の宇宙空間に入り込んだ感じ。

 

ややこしい何かが施されてるっていうよりも
ただただ、とてもシンプルにリセットされてる感覚。

 

腎臓の奥に広がる宇宙の中にある感覚は
どんどん拡がってね、腰や下半身にまで。

 

身体全体にゆっくりだけど負荷もなく違和感もなく
エネルギーが広がっていく感覚がとても心地よくて
猛烈に眠い(笑)

 

緊張してた部分は緩まり
緩んだところは程よく締まり
最後にシャキッと中心が通って終了。

 

直後から、体が軽いのよ~
腎臓ケアのおかげか、即トイレにゴーした♪

 

ヨーザのセッション後はトートタロットを1枚引いてくれるんだけど
なんと1回目に出たカードと同じ( ̄▽ ̄)

 

まだなにかと戦ってるのか~
1回目とは違う課題に取り組んでるから
それのことだろうなきっと。

 

身体って案外しつこい(笑)

 

フィードバック

翌日にフィードバック交換をメッセンジャーでやりまして
熱すぎておもろいので、ちょこっと抜粋

セッション後トイレの回数がふえましてー 循環しとります。
起きてからは、腰後ろ(腎臓部)が軽くて、
腸の動きもよくって、おおおおってくらいに体感がありました。
また調整が始まった感覚で、前回は調整ってわかんなかったけど、
あ、きてるなってわかる、2回目でしたよ。

 

クォンタムタッチって、定期的に受ける意味があるんだねー
入り口がどこであっても、調整すべきところに歯車がかみ合って動きが届いていく

カオルー

定期的に受ける意味あるんですね!(笑)

イメージでは知ってたけど、やっぱりそーなんだ!
教えてくれて、ありがとう

ヨーザ

セッション後トイレの回数がふえましてー 循環しとります。

受けた直後の歯車の動きはとても大きいけど、
末端に行けばだんだん小さくなっていって、おおもとは停まってしまうしまう。

 

そのころに受ける事で末端が止まる前にまた大きな流れで調整が継続できるから、
ゼロスタートではないってことに意味があるんだろうね。

全体的な底上げというか、体力がついていくっていう感じ。

それが本人の努力なしっていうのがすごい!
勝手に手が動くとかからだうごかしたくなるけど、
100回の腹筋しろとかじゃないから、無意識だしね

なんでもっと売れないんだ・・・(笑)

カオルー

受けてくれた人で、
分かる人はリピートしてくれます

ヨーザ

そうだよね、これは継続で受けないとわかんないわー

カオルー

 

もーっともーっと山盛り濃い話がこの後継続
それは番外編で書こうかな、面白いから(笑)

 

まとめ

1回でどうなる、あうあわないっていうのもあるけど
よかったっていうのは継続するとさらに効果倍増する可能性大!

 

1回でねドカンとダイナマイトを使ってぶっ飛ばそうとすると(例えです)
体や心にも負担がかかるわけなのよ、大工事って。

 

だからこそ負担もなく辛くない状態で変化を起こし
元に戻ってしまう前に調整を積み上げていくことで
結果、大きな変化や安定が得られるってことよ。

 

頭で分かってたし整体の先生からも聞いてたし
手を当ててもらっての施術では体感してたけど
遠隔ヒーリング(調整)で体感したことはなかったので
とってもいい経験をさせてもらえました。

 

頭で分かってたことが体で認識できたので
これからもっとよいヒーリングを届けられます。
頭でっかちだけじゃダメなんでございますわー

 

コツコツ地道に検証、そしてスキルアップは欠かせないんですよ
どんな業界であっても。

 

継続には意味があるを実証できたので
さらに深く追求していきます。

 

 

怪しい、胡散臭いと言われるヒーリングを
データと言語でスッキリ伝えたい。

 

本来あるべきヒーリングというものを
理解し伝えていくためにこれからも探究していきますよ~

 

次回の報告をお楽しみに

 

えりこさんのブログ

1回目感想
クォンタムタッチって何?が非常にわかる感想をいただきました

 

2回目感想
ヒーリングを定期的に受ける意味を検証してます

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©本当の自分で生き抜くための案内板,2023All Rights Reserved.