カラダコーヒーが身体に作用する仕組み
\ この記事を共有 /
カラダコーヒーが身体に作用する仕組み
昨年より不定期発売させていただいている
カラダコーヒー
どうしてコーヒーを飲むだけで
身体が変わるのか不思議な方も多いでしょう。
カラダコーヒーがなにをしてるのか
仕組みを説明します。
カラダコーヒーが身体に作用する仕組みとは
カラダコーヒーに込められているモノ
このコーヒーを構成しているのは
複数のコーヒー豆
意外にありません。
魔法やおまじないが
発動するものでもありません。
ただ
珈琲のブレンドと香り
飲み始めと余韻を波で捉え
空・風・火・水・土の波に近い形になるように
工夫して作り上げていただいています。
空っぽい味わい
風っぽい雰囲気
火っぽい強さ
水っぽい気配
土っぽい表情
こんな感じでイメージしていただくと
なんとなく受け取りやすいかもしれません。
魔法の一滴なしに
この質に合わせるというシンプルさが
とても複雑で時間と手間がかかっています。
身体がコーヒーをどう感じるのか
これと意図したカラダコーヒーを飲むと
身体がどう感じているのかというと
え、なにこれ?
という違和感です。
それは快不快ではなく
”なんかちがう”に気づく瞬間。
その瞬間を超えると
徐々に促されていくように
珈琲に心地よさを感じ出します(体感とは別領域)
”なるほど、そういうことね!”
と
身体は自分で調整を始め
飲み終えるころ自力で変化を始める
そんな流れが起きます。
体感、認識できる範囲よりも
もっと深く細かいところなので
感じにくい部分ではありますが
身体が本来みな持っている
自分で自分を整える力に対して
刺激が入ることで
本来のラインからずれていた部分や
バランスできてなかった部分に気づき
今できる最良を目指し始める方向性が生まれます。
波を起こすために
じっとしていても何も起きませんが
先ず小石を投げてみる、一歩を踏み出すという行動が
身体の変化へのスイッチとなるのです。
カラダコーヒーのリーフレット
不調和に気づくことが第一歩
自分で自分を整えるシステムというのは
誰しも存在しているのですが
いつでも正常に働いているわけではありません。
その仕組みを活用していなかったり
制限が多い状況で過ごしていると
休眠状態になってしまいます。
そうなったとき
自力治癒や修正力が落ちてしまうので
ほんの少しの乱れが止まらなくなることが多いのです。
初期段階で手入れができれば
問題があっても乗り越えやすくなります。
なにかがあって、何かを起こしたい
その思いから時差なく行動や意識を動かすことで
スムーズさや滑らかさが増しストレスが軽減しやすくなります。
バランスが整っているものが
自分の中に入ってくると
バランスがとれていない部分は
違和感を感じます。
当たり前が当たり前じゃなかった
こうじゃなかったよねと気づく瞬間を起こす
それがカラダコーヒーの役割です。
違いを感じてはじめて気づきます
違いを感じなければ現状を維持します
それは身体の仕組みです。
調和によって
不調和が調和化されていく
違和感を薄めていくことで
全体のおさまりが良くなる
だから、こうなりたいが
いい感じに動き出すのです。
部分が完璧でもダメなのです
全てはトータルバランス
全体のおさまりが良くなるために
どこのドアから入ろうか
どこから行くのが近道か
そんな感じで
選んでもらえたらいいかと思います。
あくまでもきっかけ
医療行為ではありませんし
治療や治癒を行う商品でもありません。
ただ
ご自身の本来の機能を
活性化させるための工夫がこもったブレンドコーヒーです。
飲めば大丈夫ではなく
飲んだからいけるんだ!とご自身を信じて
行動されることでうごきがよくなります。
いつもの、当たり前のコーヒーを
ちょっと変えるだけで
思わぬラッキーがやってくるかも
そう思うだけで日々がたのしくなりますよね。
心と身体と自信を満たす
カラダコーヒー
ぜひあなたの日常のおともに
取り入れてみてください。
販売期間は6月24日から30日まで
期間限定ですのでお申し込み忘れないように
お願いいたします。
発送は申し込み締め入り後の
7月に入ってから。
珈琲倶楽部田さんより
出来立てを随時発送となります。
賞味期限は1年間
たっぷり買いだめしてくださいね!