本当の自分で生き抜くための案内板〜45歳以上の大人の生き方レッスン〜

やりたいことが見つからない時にやるといい事

  
\ この記事を共有 /
やりたいことが見つからない時にやるといい事

闇と光の本質を伝える宇宙系巫女
坪内薫です

 

心がウキウキワクワクすることをやればいいんですよ!
そう言われて表情を曇らせた記憶ないですか?

 

てか、私一体何がしたいの?
そこで悩んでしまって身動きが取れなくなった経験は?

 

最近そこで立ち止まってしまってる方に
よく巡りあうので私の乗り越え方をご紹介します。

 

やりたいことを見つける近道

検索したら色んなことが出てくる時代
これについてもあれこれ書かれてるよね

 

私もいっぱい検索しました
で、いろんな人に相談しました。
結局そこかっていうところに気付き試してよかったものを
私の分析と共に紹介しまーす

 

なんでわからんのか?

結論:他人軸だから

 

なんやけど
それやと、は?ってなると思うので
補足するね

 

そもそも私が
分らん派でした、がっつり。

 

え、なんでみんなワクワクとかで理解できるん?
ちょっと待って、ついていけへん…

 

みんな
やりたい事ってわかってるの?
したい事って決まってるの?

 

それがわからん私って
おかしいんちゃう!?!?

 

って、思ってました(ーー;)

 

てか
それがわからへんから相談したんやけど
ワクワクってなんですの!?

 

ひねくれ体質のヘンコ(偏屈物)なので
ものすごいつっかかってましたね
世の流れに

 

当時の私は
いわゆる他人軸で生きてました
評価を気にして、人目を意識して
いい人であろう、みんなに好かれよう
嫌われるようなことはせずなんなく過ごそう

 

話を相手に合わせ
空気を敏感に読み取り
突出したことをしないように
調和することが全てだと…

 

こうやってるとね
わからんようになるのよ
私って何なん?みたいにね

 

好きなこともやりたい事も

 

好きなこともやりたい事も

 

好きなこともやりたい事も

 

これです、これ
3回言うてる意味があるの(笑)

 

他人基準で物事を見てると
自分基準がぼやけます
あえて自分で殺してるので
だからわからへんようになる

 

やりたいことがわからない
それはそれで他人軸であることによる
正しい症状といえるわよね

 

どうしたらわかるのか

ここでいきなり他人軸を自分軸にしてください
っていったって

 

簡単にはできません!

 

なので他人軸でありながら
出来るだけ自分のやりたいことに
気付いていけるようになるための方法をご紹介します

 

その1:
自分の嫌いなこと(もの)

許せないもの(人)を書き出す

 

すぐにできそうって思うでしょ?
これが紙とペンを前にするとわかんないんだわー

 

1度にやり切ろうとしなくていいから
時間がある時にぼちぼち書いてみてね。

 

これは自分軸がぐらついている人にも
自分軸はあるけど向き合うことが苦手な人にも
とってもいい導入なんよ。

 

書いた後が大事

その2:
書いたものの横に赤ペンで

その意味の逆となる文章にして書きます

 

例えば

嘘をつく人が嫌い → 約束を守る人が好き

空気のよめない人が嫌い → 配慮の上手な人が好き

おせっかいな人が苦手 → 適度な距離感を保てる人が好き

大勢がしんどい → 大切な人に囲まれたい

 

↑ こんな感じ ↑

 

こうやって書いてると
自分の好きや好む傾向がみえてきます

 

その3:
好きの傾向をイメージで膨らませる

 

そこからは妄想タイム
私、どんなことしてたら嬉しいかな~
そう言えばこんなことしたかったのよね

 

みたいにどんどん膨らんでいきます
あとはそれをまとめてください♪

 

それにかかる時間は個人差があるんだけど
気が済むまでやるのがポイント

 

そして書き出した後じゃないと
結局叶わない、叶えても幸せになれない夢物語になるので
しっかり傾向を掴んでから膨らませてくださいませ

 

身に染み込ませるために必要な1つの行動

こんな未来が欲しいのよ!
せっかくイメージがみえてきたなら叶えたいよね
そうなりたいよね、それ正解!

 

なので、叶いやすくなるために
必要な一つの行動を紹介しましょう。

 

そう思えた後にする
たった一つの大事な行動とは

 

声に出していう

 

語尾がふんわりしてても
まとまり切ってなくてもいいです
ただこうありたいというイメージを言語化してください。

 

それを声に出すことで
格段に実現度が変わります。

 

まとめ

物事はすべて対になっています
好きと嫌いは紙一重、そういうことなんよね。

 

あえて嫌いから入ることで
間違いのない逆側の好きを見つけやすくなります。

 

好きやと思ってたのになんか違う
ということになりにくいので
お勧めしております♪

 

私に合うやろか?
それを心配して悩む前に
いっぺんやってみてください。

 

やって合わなかったら違う方法を探せばいいだけ
損したとか失敗したではなくて
ただ合わなかったという事実を得られます。

 

もし試してみて
上手くいかないという時は
みえないところからの導きプラスで
なりたい未来を言語化できるメニューがあるので
そちらもご利用くださいませ

 

うしろの人の声を感じる
カード相談室

 

私は私でいいんだ
そう思える最短ルートだと
私は思ってます( *´艸`)

 

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©本当の自分で生き抜くための案内板,2023All Rights Reserved.