みえない世界とあなたのパイプライン
京都の巫女的翻訳家 つぼうちかおるです。
のびのび自由に好き放題やっていますが
3人の子供が居るのです
6歳女児と3歳双子男児
大変って思うでしょ?
それがほぼ大変じゃなくてね
いつも周りに驚かれるんです
私の子育ての中から学んだ
幼少期に最も大事だと思ったこと
双子を連れてるだけで
注目の的です(笑)
かわいいね~~~
双子さんかな?
大変やろうねー
お母さん頑張らはったねー
いっぺんに二人って得やねー
何度言われたかわからないセリフNo.5(笑)
後ろから娘が来ると…
もう一人いはんの!?
いやー、3人って!
お父さん稼がなあかんねー
お母さん倒れられへんね
なんてこともしょっちゅう(笑)
知らないって人の心を踏み散らかすね~
(ーー;)
しょっちゅう傷ついて泣いてた
何がわかるねって
息子たちが赤ちゃんの時は
双子ベビーカーに乗せてるだけで目立つから
見世物にしてるんじゃないかって悩んだよ
大変じゃないのに大変だと言われ
そう感じてない自分を責めた
これって変でしょ?
子育ては大変じゃないといけないなんてルール
無いのにさ
言われた後に
ほっといてよ!!!
って何度心で叫んだことかわからない
でも、おかしなことに
子供達の成長と共に周りの人から
どうしてそんなにたのしそうなの?
なんでそんなに時間があるの?
どうしたらやりたいことができるの?
悩みってないの?
って聞かれるように
特にずっとなにも変えてない私はびっくり(笑)
っていうか
みんなそんなに苦しんで悩んでるの?って
疑問がいっぱい出てきてしまったのよ
そりゃね、
喧嘩もするし嫌なこともあるし
毎日アハハと笑ってるわけじゃないけど
子供とのやり取りや子育てで
悩みってないのよねぇ
あ、お金のことは別ね
でもそれも悩みではないかも
幼少期の子育てで大切なことは
『お母さん』になろうとしないことです!
実際私がどうしているのか
私の子育てや子供とのかかわり方を
『お母さん』という呪文から解き放つ
そんなお話会を3月にやります
妊娠が判明し子供を産んだ瞬間から
お母さんという縛りに苦しむのよ
心が軽くゆるくなり
あなたの笑顔とご機嫌が増すことで
子供も家族もとてもいい状態が維持できるんです
日程は今調整中
ZOOMというスカイプのような
オンラインシステムを使ってやりますので
全国どこからでも結構な人数大丈夫♪
詳細決まりましたらお知らせしまーす
あなたの名前はお母さんじゃない(仮)
開催日時:3月中旬から下旬
時間:60分
参加費:2,000円程度
場所:ご自宅(オンラインシステムZOOM)