本当の自分で生き抜くための案内板〜45歳以上の大人の生き方レッスン〜

50歳からの身体の使い方を冊子にしたい

  
\ この記事を共有 /
50歳からの身体の使い方を冊子にしたい

今まで身体からのサポートを
沢山の方にさせていただいて
強く強く感じていることがあります。


30代の身体の使い方と
40代の身体の使い方は違いますし
50代からの身体の使い方は大きく変わります。


それをまとめないとなと
ふつふつ炎が燃えているという話です。


私の野望ということで
目を通していただけると幸いです。

50歳からの身体について

意識を変えないと回復ができない

っと身体は一定だと思っている


これが大きな間違いです。
身体は変化し続けている
もっと言うと、老化し続けているんです。


成長するということは
人としての進化であり
出来ることが増えるということなんですが


傷つきながら部分交換をして
回復と修復を繰り返し
持たせているだけ。


ずっと同じ時間を眠っていても
20代の回復と50代の回復は違います。


そして
回復するという行為に必要な
体力の量が圧倒的に違います。


かつかつまでつかって
電池が切れたところから回復できる20代


回復をするために残量20%を残しておかなくては
回復機能を立ち上げられない50代


この違い
歴然です。


最近朝疲れが残っている
ってよく伺いますが
最もです。


今までと同じ時間の睡眠をしても
回復するための体力がなければ
中途半端な回復で朝になるから。


すべてに余力が必要なんだと
意識を変えなくてはニュートラルに戻れない
それが50代の身体です。

あの頃には戻れない

あの頃はそれでいけたのにと
こんなこともよく聞きますが
あの時だからできただけ。


あの時の身体だったから可能だった
ただそれだけであって


ダメージ増し増しの今の身体の状態で
あの時の身体がなしえた現実を見ても
立ってる場所が違うので意味がありません。


あの時はそうだった
あの時のベストだった
今のベストはどこだろう
それを引き出すためにどうすればいいだろう


そう考えなくてはなりません。


身体を鍛えて体力増強も大切ですが
物がダメージくらってるので
過去の自分にはなりません。


どんなに今頑張っても
現状維持か+α


時間に逆らう加工曲線を
緩やかにできるだけで
巻き戻すことは不可能です。


抵抗したい気持ち
それはあって当然、変ではありません。


でも
老いを否定することは
今から目をそらすことですから
現実がうまくいかないのです。


ダメージを受けた身体は
あなたが生きてきた証であり勲章です。


その身体でどう生きるかを
しっかり向き合い見通すことが必要なのが
50代なんです。

自分が関わる重要性

50代がなぜそのタイミングなのかというと
まだどうにかできるポイントだからです。


同時に
これからの流れを
決定づける切り替え時に立っているからです。


50代はまだ体力と気力が
身体のダメージにもっていかれないだけ
蓄えられています。


60代以降になると
不調や不具合、ダメージやしんどさに
気分や体調、思考や行動をひっぱられるんです。


ようするに
しんどくてできない、年だからできないということが
増えていくのが60代以降。


元気であってもできないことが出てくるとはいえ
どこまで元気でいられるかを決めるのが50代の過ごし方。


身体も60代になると、反応が悪くなります。
ダメージに勝てなくなるんです。


ダメージを無くすことはできないけれど
軽減させ、効率よく身体を使うことを50代で覚えると
60代以降が圧倒的に楽になります。


違和感、しんどさ、傷み、不具合があっても
うまく付き合っていける自分で居られるのです。


年を取るとどんどんひねてしんどくなるのは
捉えられる視野も自分の領域も小さくなるから。


命はだんだん閉じていくので
スペースが狭くなるんです。


それは命の仕組みなので
抗うことはできませんが
捉え方を変えることで辛さではなく楽しさに転嫁できます。


自分の在り方を
フィニッシュさせる
それが可能な最終年齢が50代


在り方は身体が全てなので
身体との関わり方で未来が変わるのです。


自分の在り方を完成させるわけですから
自分でやる、しっかり引き受けないといけません。


生きるって大変って思いましたか?


大変なんですよ
当たり前に生きてきた自分、すごいでしょ?


だからこそ
お終いもいい感じにできるように
50代からの身体をうまくお手入れしていきましょう。


痛みをとる歪みをとる
だけがお手入れじゃないんですよ。


何もない時にやる
セルフメンテナンスが必要なんです。


それを伝えていくのは流し読みでは大変
だから冊子、紙だなと。


大好評の「小学生にもわかる友達の作り方」に続き
50代からの身体の付き合い方を形にできるように
計画すすめますね!


身体の声をきく専門家
坪内 薫 (かおるーん)




【無料】セルフケア教本できました

自分で自分を調整できると
安心感が違います。


セッションとセッションの間の
セルフコントロールや
身体と仲良くなりたい方へお勧めの冊子です。


全国無料でお届けします
詳細ページをご確認の上、ご依頼ください。



【無料】小学生にもわかる友達の作り方、出来ました

学校で教えてくれない
人とのかかわり方


自分を大切にするために
大切なこと


漫画でわかりやすくシンプルにまとめました


無料でお届けしますのでこちらよりご請求ください





京都北山サロンについて

京都駅から30分のおうちサロン
予約は1週間前まで受付中


・調律コース
・お話コース
・ビジネスサポートがあります。


百色の龍からのお告げ
【無料】百色の龍からのお告げ

毎日のヒントはこちら
【無料】毎日カラダおみくじ

みえないお守り様からのお導き
【無料】うしろの人からの言霊

自分らしさをみつけるヒント
【無料】未来ワープスイッチ診断

自分らしさを開花させる方法をみつける
【無料】未来ワープスイッチマニュアル

身体のプロが日々やってること
【無料】かおるーんのカラダケア法

自分で自分を守る術を身に着ける
【有料】自分を守って強く生きるための五つの術


日々の発信は

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265 

・公式LINE (無料カラダ相談&直感と身体の活性メッセージ)
https://lin.ee/tgRVgm0

・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/

・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru

・note(身体)
https://note.com/body_kaorun

・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru

・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

気になるものををご覧ください。

フォロー歓迎!

プライベートや脳内ワールドなど
ぼちぼち変なこと時々ヒーリングやお得情報が届きます

LINE公式アカウントやってます

友だち追加


https://lin.ee/tgRVgm0

公式LINEでは
無料でカラダ相談を受付中
お気軽にお問い合わせください。
登録後スタンプを送ると無料ヒーリングが受け取れます
今月の流れや、いろんなメッセージ、最新情報が受け取れます! 

カードを使ったメッセージ
その時の身体ケアやアドバイスなど
ナウにベストなものをお届けしています。



あなたの身体と心を調整することで
自分嫌いも克服できる坪内薫のボディーワーク
京都のサロンと全国で実施中(招致歓迎・出張ご相談ください)

詳しくはお問い合わせください


□出張ボディーワーク・イベントの予定□

10/23 東京神楽坂ヒカルランドみらくるさん (満席御礼)
12/19  東京神楽坂ヒカルランドみらくるさん

※セッション、講座、お話会など出張依頼はご相談ください※




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©本当の自分で生き抜くための案内板,2023All Rights Reserved.