カラダコーヒーの楽しみ方
インスタントコーヒーや
コンビニコーヒーに慣れている方は
ワンドリップコーヒーに戸惑うかもしれません。
そこでワンドリップコーヒーを
飲むまでの手順をご説明します。
流れの確認にお目通しください。
カラダコーヒーの楽しみ方
1、パックからコーヒーを出す
カラダコーヒーパッケージ
今のみたいカラダコーヒーを選んでパッケージを手で開ける
封をビリビリ
2、コーヒーの封を切る
パックを取り出したところ
OPEN と書かれているところを手で破る
コーヒーの粉が中に入っています。
なので気をつけないとこうなります。
飛び散る粉
できるだけ粉が下になってる状態を保って
斜めにもたないようにしてちぎってください。
ちなみに私はこの作業がとても苦手なので
3回に1回は粉を撒き散らしています(汗)
3、カップに引っ掛ける
セットしたところ
カップの淵に白い紙を引っ掛けるのですが
カップが大きすぎると不安定になります。
私は無理やりマグカップにかけてますが
パックに無理をさせるとお湯を注いだときに沈没し
コーヒーが粉まみれになりますのでご注意ください。
(ええ、何度もやってます)
引っ掛ける白い部分は
その時に扱われているパックによって変わりますので
これと同じかどうかはわかりません。(これは私が以前に買いだめたカラダコーヒー)
カップに引っ掛けるという手順は変わりませんので
形状が違っても悩まないでくださいね。
4、お湯を少しだけ粉にかけて蒸す
沸かしたお湯をコーヒーの粉に向けて少量注ぎ
15−20秒待ちます。
この蒸らし時間をとることで
コーヒーの香りと味が格段に上がりますので
手間だと感じるでしょうが行ってください。
5、カップに合わせてお湯を注ぐ
120mlくらいがコーヒーカップの容量らしいので
それが適量かと思いますが
濃さや量はお好みで
ご自分のカップに合わせられると良いと思います。
ワンドリップパックは使い捨てなので
次に使うことはできません。
なので
その一杯に全ての旨味を
落として飲んでくださいね。
美味しくできました!
いつものコーヒータイムを
戦略的自己調整に活用するカラダコーヒーは
あなたの中のスイッチをオンにする香りと味わいブレンドです。
東京八王子、珈琲倶楽部田のオーナーにブレンドしていただいた
かおるーんスペシャルコーヒーはたくさんの方にリピートしていただいている本格派です。
珈琲付きの私が
最も飲んでるカラダコーヒー
ぜひあなたにも楽しんでいただきたいです!
カラダコーヒーの詳細ページはこちら
カラダコーヒーの申し込みカートはこちら