本当の自分で生き抜くための案内板〜45歳以上の大人の生き方レッスン〜

ライバルが増えると気が気じゃなくなるメモリーオイル販売者の悩みを解決!

  
\ この記事を共有 /
ライバルが増えると気が気じゃなくなるメモリーオイル販売者の悩みを解決!

メモリーオイルってご存知ですか?
坪内薫です。

 

なかなかライバル無しの仕事ってないとおもうんだけど
今日はメモリーオイルについてピックアップ。

 

差異がつけにくいものだからこそ
大切なことを知っておく方がいいよていう話。

 

メモリーオイルとは

ちょっと、さっくり解説でも。

ロサンゼルス在住のヒーラー ドナ・デアマロルの秘伝のレシピにより、
エッセンシャルオイルやキャリアオイル、各種ハーブなどと、
神秘のパワーストーン(クリスタル石)と共に漬け込みながら、
missドナによって1本1本丁寧に作られています。

また、他の人の手が入るとその効力が弱まるため、missドナがひとりで作っています。
まさに神秘のパワーオイルであるアンシェントメモリーオイルは、
カラー効果とアロマ効果も兼ね備えている香りを楽しめるオイルです。

(出典元:http://flower-remedy.info/html/page174.html)

 

memory-oil-bin

 

1本1本に名前と意味、効能があって
そのオイルの色や香りによって
無意識下のスイッチが入り
変化が起こるっていう感じ。
よくある小瓶に入って売ってるのは
誰かの手により混ぜ混ぜブレンドされたもの。

 

memory-oil-sukkiri-like

以前、私が販売していた オリジナルブレンドメモリーオイル

・使い方

布やティッシュにオイルと少量つけたり
アロマポットに使ったり、希釈してルームスプレーにしたり
香りを楽しむというのが主要の楽しみ方。

 

 

綺麗だからもったいないって思っちゃうけど
持ってるだけ、見てるだけよりもクンクンする方がおススメです。

 

・注意事項

肌に付けたりすることが前提ではないので
もし、香水のように肌につける場合はパッチテストをお忘れなく。

 

そして飲食用ではないので
小さなお子様がいるご家庭では取扱いにご注意くださいませ。

 

メモリーオイル市場の現状

数年前から人気が出始めて、まだまだ人気も需要も拡大中。

 

バランスが取れているかというと
供給者の方が多いなーっていう感じ。

 

資格がいるわけじゃないから
誰でもできるのよ、材料さえあれば。

 

女子の好きな要素が詰まってるからね
綺麗で小さくてかわいくて、バリエーションがあって。

 

自分もやれば楽しいかもって
すぐにトライできるのがいいとこでもあり…

 

メモリーオイル制作販売者の苦悩

 

メモリーオイルのブレンド&販売者はどんどん増えてますが、どう感じてはりますか?

インタビューする人
カオルー

いや、もう、ほんと・・・
気が気じゃなくて。

昨日までいいよねーって言ってくれてた人が
メモリーオイルを作り始めてたり。

知り合いが始めるっていうのが
ほんと1番心臓に悪くて・・

メモリーオイルの人
あさこさん(仮)

え、それって何でですか?

インタビューする人
カオルー

だって、文句とかいえないでしょ?

まぁ、先にやったもんがえらいとかそういうわけでもないんだけど
普段仲良くしてれば嫌でも目に入ってくるし耳にしちゃうから
落ち着かないんですよ~

メモリーオイルの人
あさこさん(仮)

それって自分の商品に自信がないってことなんじゃないんですか?

インタビューする人
カオルー

そんなことないですっ!!

今まで買っていただいたお客様にも
喜んでもらえてるし、効果も出たって言ってもらってるし。

メモリーオイルの人
あさこさん(仮)

じゃあそれでいいんじゃないんですか?

悩む理由がよくわからないんですけど・・・

インタビューする人
カオルー

とはいえ、なかなか売れないんですよ。実際は。

認知の問題とか見せ方、売り方の問題もあると思うですけど
周りの方が売れてるんですよね。

そうなると、私大丈夫かってなってくるんです

メモリーオイルの人
あさこさん(仮)

それって解決法ありますよ、次で紹介しますね。

インタビューする人
カオルー

 

ライバルが気にならなくなる方法

  1. 意志をはっきりさせる
  2. なんでメモリーオイルをはじめたんか
  3. どうして販売をしようと思ったんか
  4. 続けたい理由は何か

 

ここがはっきりしてへんとブレます。

 

新しい人を見つける度に不安になって
どんどん自信がなくなっていきます。

 

入りは、きれいだから、かわいいから
なんか人気あるし、売れそうだから
でもいいんですよ。

 

そのあとに、これをちゃんと持っときましょ。
グラングランの自分自身をどうにかしたかったらね。

 

・誰に買ってもらいたいか決める

意志をはっきりさせたら
それを誰に買ってもらいたいのか
どんなお客さんの役に立ちたいのか
具体的にイメージしましょう。

 

沢山オイルがあるから
どんな人でもオッケーですよ!

 

って思ってるかもしれへんけれど
作ってる人・売ってる人が山盛りいるんだから
私はこういう人に対して売ってますって言える方が選びやすい。

 

誰でもいいですよーって人は記憶に残らないし
じゃ、ほかの人でもいいよねってなるんだよ。

 

いつでもだれでも来てくださいねーって呼びこまれるより
30代後半で人間関係とお金問題を改善したいと悩んでいる女性にピッタリのものありますよ!

 

って言われるのとで反応違うと思うのよ。

 

『ねぇねぇちょっと―』て言われると誰かわからんでしょ。

 

そこのピンク色のブラウスと白のプリーツスカートをはいて
赤い靴を履いてショルダーバックを持ったあなた!』

っていわれたら振り向くよね?

 

気に留めてもらう、立ち止まってもらうために必要なのは
どんな誰に対してアピールしたいのか決めとかないと♪

 

・どんな成果を提供できるか説明できるようにする

気にしてもらえました、立ち止まってもらえました
だけでは買ってもらえないし選んでもらえない。

 

キレイ・かわいいだけでは手に取って終わり。

 

あなたが売るそのオイルだからこそ
どんな結果を提供できるのか
説明してあげないとね。

 

自分が作ってる意味と理由
それがどういう結果をプレゼントできるのか
ここをまず自分で知っておきませう。

 

まとめ

同業者と比較する事ではなく
自分自身が、自分の商品がどうであるのかが大事。

 

知ってもらう努力も必要だし売り方も大事。

 

でも、一番大事なのは
あなた自身が自分と自分の商品を良く知り
伝えたい人に伝えるという事。

 

したら、やることいっぱいあるよね?
悩んでる暇なんてありまへんでー

 

私もメモリーオイル販売してます

がゆえに、ハマりましたこの悩み。

 

後追いしてるような自分に苦しみ
選ばれない自分自身を責め
ライバルに牙をむきたくなる。

 

でもね、問題はそこじゃないって気づいた。

 

変わったものを出さないとって
いろいろ調べて試したんよ。

 

特徴を出さないとって
部品や瓶、パーツも調べたいっぱい(笑)

 

時間かけて調べて悩んで
なんでそんなことしてるんかなって
自分自身に問い続けたのよ。

 

自分が楽しいからやりたいだけなら
販売しなくてもいいやん、趣味でいい。

 

売るための目的と意味を確認したら
周りは周りで気にならなくなってね。

 

今私がメモリーオイルを扱ってるのは
自分のセッションやヒーリングと合わせる事で
より効果を維持継続させるため。
変化を促進し、よりよい状態を起こしやすくなるため。

 

メモリーオイルだけを売りたいわけじゃなくて
他のサービスの底上げするツールの1つ。

 

自分自身ではっきりわかってたら
すること分かるしね、考える事も変わってくるよ。

 

みんなちがってみんないい

ええ言葉やね♪

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©本当の自分で生き抜くための案内板,2023All Rights Reserved.