身体へのアプローチが変化を早くする理由
\ この記事を共有 /
身体へのアプローチが変化を早くする理由
こんにちは、宇宙系巫女の坪内薫です。
ヒーラーとしてエネルギーワークを
専門に行っていた私が
ボディーワークに惚れた理由でもある
身体へのアプローチによる変化の速度について
大切なことをまとめました
去年までは
ずーっと「ヒーラーです」と名乗ってた私
だんだんそこで収まらなくなったからいわなくなったんだけど(笑)
なぜボディーワークを始めたのかについてはこちら
エネルギーワークとボディーワークで
どちらのほうがええのかって気になるでしょ?

なにがちゃうん?
どちらにもいいところはあるからそこではなくて
この記事では変化の速さについてまとめてみるね
変化のスピードとは?
エネルギーワークでも宇宙ボディーワークでも
同じ”ような”ことは可能です
でもね、決定的に違うと感じてるのが
変化の速度なの

飛ばしすぎ注意(笑)
難しい話をしなくても
とてもよくわかる説明があるねん♪
例えば…
取り除きたい原因が特定できていたとして
それを豆に例えたとして

お皿=身体 豆=原因
これをね

1mの長さの菜箸で豆を摘まみ出すのと

指先で摘まみ出すの
どっちが早いと思う?
あとさ
美容室で頭洗ってもらってるときに
かゆいとこが出てきちゃったとき

ひたすらそこをシャカシャカしてもらえるよう
祈りながら待つのか

「かゆいとこありませんか?」って聞かれる前に
耳の後ろがかゆいですというのか

問題がクリアになるのはどっちが早いかな?
つまり
エネルギーワークとボディーワークで
問題を解消するスピードって
こんな感じで違うの
かゆみ止めを飲んで効くのを待つよりも
痒い所を直接ポリポリするほうが
感じてるストレスは早くクリアになるよね
だからね
どのタイミングでできた問題であろうと
それらを全て受け止めて生きている身体に
直接触れてアプローチするのが
最速ってわけよ
つまりエネルギーワークよりも
ボディーワークのほうが問題自体に距離が近いってこと

医療行為ではありません
時間がかかるとだめなわけ
効果や変化が現れるまでに
時間がかかるっていうことは
コストが増えるってこと!
コストってのは
お金とかその時を待つ間のストレスとかジレンマとかね
時間がかかると
執着や依存にもつながりやすいし。
てか、ぶっちゃけ
はやいほうがええですやん!?

どや
ということで
ボディーワークのほうが変化が早い理由は
問題自体への距離が近く速やかにクリアにできるから、でした♪

タイム is マネー
シャッと、シュッと
あなたの大切な時間を有効に使いましょーね
ちょっとそのボディーワーク気になるわって方は
ここをチェックしてねー
宇宙ボディーワーク