あるものを無いことに、湧き出るものを押しつぶす、それは安定じゃない。
\ この記事を共有 /
あるものを無いことに、湧き出るものを押しつぶす、それは安定じゃない。
どーもでござる、坪内薫です。
安心・安定・継続・持続・維持させるために
必要だと信じてることは、実はそうじゃないかもしれない。
心は乱れる
感情に波がある
常に一定の状態なんてありえない
のに、
一定にしよう
安定させよう
継続させよう
維持・持続させて
安心しようってなるのよ、人って。
不思議っていうか、無茶だよねー

これを指で持ち上げるぐらい無茶だと思う(笑)
人の機能として起きているメカニズムに
自分の事もよくわかってない個人が
挑んで抑制・制御しようだなんて。
もしあなたができてるのなら
すんげーなっっっっ!
ちょっと教えて!!!
って聞いちゃうな、私。
もしできてるしって思ってるなら
それは抑制・制御ではなくて
対処法を知ってるってこと。
あるもんなんだから、
否定する必要も、責める必要もないんだよ。
どーにかして、なんとかならんかと
真っ正面から波に向かっていったら
ものすごいしんどくない?
それよりもどーやったら、そこそこの許容枠に収まるかなって
波のエネルギーを利用しながらうまいこと向き合う方が
しんどくなさそうでしょ。
人のメカニズムに逆らわない
これって大事やと思う。
変にロスして乱して
無理が積もってストレスになり
体壊しちゃったら、、、
いーみ、なーいじゃーーーん!
どうにかするってのが目的じゃなくて
ただ、安心が欲しいんでしょ?
じゃ、ちゃんとそのための道を歩けばいいんだよ。
もちろん、あなただけのルートでね。
無理すれば何とか、頑張ればギリギリ
毎日を過ごしてはいるけれど
もうちょっと楽になりたい
わたしは
そんなあなたが安心できるための鍵をお伝えしてます。
ドアがどこにあるかわからない暗闇を彷徨うより
ドアはココだよって気付けたらいいよね。
自分自身にがんこちゃん、
うちんとこおいで~
ほな、またねん。