早口の人とうまく関わるために知っておいてほしいこと
\ この記事を共有 /
早口の人とうまく関わるために知っておいてほしいこと
なに言われてるのかよくわかんないし
すごい振り回されるし
めっちゃストレス!!
早口の方とかかわりが多い方の
お悩みです。
なぜストレスなのか
なぜわからないのか
どうすればいいのか
についてまとめてありますので
周りにいるのよー!そういう人!!
という方にお勧めです。
早口の人とのかかわり方のコツ
早口の人の中身
早口でありながら
相手に分かりやすく話せる人って
私は知りません。
きっと全体の中で
とても少ないと思われます。
なぜわかりにくいのかというと
聞き取りにくいということだけが原因ではなく
話している本人の中で
まとまりきっていない言葉だからです。
要するに
考えてるプロセスを言語化しているので
聞かなくてもいい情報が多く含まれています。
あー、そうやあれやっとかな。
ていうか、○○さんこれやってくれた、こないだ先方から電話があって、その担当の人なんやったかな、忘れてしまったけれど、その人が電話くれたときに、3日前くらいに届いた資料について訂正事項があるっていうてたと思うからもう一度見ておいてほしい。あ、探してた資料ここにあったわ。今ここにあるこの資料5分コピーしておいてくれる?こないだ相談してくれていた件だけれども、もう少し時間をかけて丁寧に分析したほうがいいと思うんだけど、何に躓いているのかもう一度確認して報告してくれないだろうか。
思いつくままに書いたので
内容めちゃくちゃですけれど
目に入ってきたこと、耳に聞こえたこと、思い出したこと、考えてること、全てごっちゃになって出てきています。
早口の方がみなそうというわけではありませんが
矢継ぎ早に言葉が口からきてしまうのは
自分の中に納めておくスペースが
全くないんです。
どんどん外に出さないと
考えることさえできない
まとめることもできない
わかりやすく整理することもできない
だから
どんどん出すために早口なんです
だから
すごいボリュームの言葉を聞いてもよくわからないんです。
なんかちょっと
「あ…」ってなりませんか?
早口の人とのかかわり方
決めつけはよくありませんが
そういう傾向の人が多いという捉え方で
早口の人とどうかかわればいいのか
ポイントをまとめます。
・整理するために喋ってるのか、伝えたくて喋ってるのかを見極める
→振り回されないために、自分が関わる必要があるのかないのかを自分の中でわかっておけば必要以上に自分に浸透してこないので楽です
・自分に必要のある所をまとめて確認する
→自分がやらなければいけない、確認しないといけないことをメモっておき、最後にそれをやりますと伝えるか、不安であれば間違いないかを確認する。
そうすることで、あとでなにするんだろう、これであってるのかな、自分が何をしないといけないかで迷うことを減らせます。
・心の距離をあけて聞く
→話してもらってるのに距離をあけるというのは失礼じゃないかと思われますが、相手はゆとりも余裕もない状態なので、こちらの領域に食い込んできています。
なのでこちらの平和を保つために、少し下がって距離を適正化するという意味です。
きける状態にするために、こちらも整えないとストレスが増えます。
この3つを意識するだけでも
早口の人に対する肉体的心理的精神的ストレスが
穏やかにできますので覚えておいてくださいね。
カラダ語り@かおるーんより引用
ゆとりがないんです
早口の方。
余裕がないんです
そして、止まらないんです、止められないんです。
きっとね
ご自覚あると思うんです
周りにいわれてると思うので。
でも
変えられない止まらない止められない止まらない
かっぱえびせん状態。
だから
文句いっても怒っても叱っても
直らないんです変えられないんです。
早口の人の身体の風の質が大暴れしてるので
自己制御不可
台風に巻き上げられている人
止められないじゃないですか
本人もどうしようもないじゃないですか
だから
そういう感じなんだな
そういうことなんだなと
こちらが受け止めることが大切なのです。
早口の人とうまく関わるコツ
・整理するために喋ってるのか、伝えたくて喋ってるのかを見極める
・自分に必要のある所をまとめて確認する
・心の距離をあけて聞く
これ、お試しくださいね。
身体の声をきく専門家
坪内 薫
【無料】セルフケア教本できました

自分で自分を調整できると
安心感が違います。
セッションとセッションの間の
セルフコントロールや
身体と仲良くなりたい方へお勧めの冊子です。
全国無料でお届けします
詳細ページをご確認の上、ご依頼ください。
[getpost id=”13008″]
京都北山サロンについて
京都駅から30分のおうちサロン
予約は1週間前まで受付中
・体験コース
・調律コース(対面、遠隔)
・お話コース(対面、遠隔)
・ビジネスサポート
があります。
無料サービスとメール講座のご案内
百色の龍からのお告げ
【無料】百色の龍からのお告げ
毎日のヒントはこちら
【無料】毎日カラダおみくじ
みえないお守り様からのお導き
【無料】うしろの人からの言霊
自分らしさをみつけるヒント
【無料】未来ワープスイッチ診断
自分らしさを開花させる方法をみつける
【無料】未来ワープスイッチマニュアル
身体のプロが日々やってること
【無料】かおるーんのカラダケア法
自分で自分を守る術を身に着ける
【有料】自分を守って強く生きるための五つの術
坪内薫の居場所
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (無料カラダ相談&直感と身体の活性メッセージ)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0
メルマガが最も深いい内容です
プライベートや脳内ワールドなど
ぼちぼち変なこと時々ヒーリングやお得情報が届きます

LINE公式アカウントやってます
公式LINEでは
無料でカラダ相談を受付中
[getpost id=”13667″]
登録後スタンプを送ると無料ヒーリングが受け取れます
今月の流れや、いろんなメッセージ、最新情報が受け取れます!
カードを使ったメッセージ
その時の身体ケアやアドバイスなど
ナウにベストなものをお届けしています。
◇
あなたの身体と心を調整することで
自分嫌いも克服できる坪内薫のボディーワークは
京都のサロンと全国で実施中(招致歓迎・出張ご相談ください)
詳しくはお問い合わせください
□出張ボディーワーク・イベントの予定□
9/25 東京神楽坂ヒカルランドみらくるさん (満席御礼)
10/23 東京神楽坂ヒカルランドみらくるさん (こちらよりお問い合わせください)
※セッション、講座、お話会など出張依頼はご相談ください※
お問い合わせはこちらから
